犬と共に生きる日々

ワンちゃんのしつけ方法や、お悩み、オススメグッズなどを紹介していきます♪ワンちゃんの事で悩んでいたら、気軽にご相談くださいm(__)m

【おすわり】【まて】

「おすわり」と「まて」は基本のしつけになります!


犬のしつけって、一緒の空間でこれから共に生活するにあたって、避けては通れない道の一つです。


ですが、必ずコレは覚えておかなくてはならない!!!!


なんていうものは、実は一切ないと思います。


私個人の考え方ですが、なんでもかんでも犬にしつけなくてはならない。

ということは、ありません。





犬と共に過ごすにあたって、ワンちゃんも人間も、快適に過ごせるようにするのが「しつけ」だと思います。


と言いましても、100人いたら100通りの生活があると思います。

それぞれのライフスタイルや環境にあった「しつけ」方法を模索されてみてくださいね。



「おすわり」「まて」だって、絶対覚えておかないといけないというわけではありません。


ただ、色んな「しつけ」をする中で、基本動作として覚えていた方が「しつけ」がスムーズに進行しやすいと思います。


なので、ワンちゃんの「しつけ」初心者の方でも、まずは犬に物事を教える練習として、「おすわり」「まて」で練習されてみてもいいんじゃないかなと思います。







では、一体どうやって「おすわり」を教える?




「おすわり」の教え方

単語は別になんでも大丈夫です。

日本語でも英語でも構いません。


私は、英語でしつけをしていますが、日本語でもやってくれます。



というのも、ジャスチャーをつけて教えているからです。

言葉を発さなくても、ジャスチャーだけで指示を聞いてくれます。



では、まずは基本的な「おすわり」の訓練方法をご紹介しますね。



おやつを手に持ち、鼻先付近からグッと後ろへとゆっくりと動かすと、犬は目で追う内に、「おすわり」の態勢になります。


その際に、まずは「おすわり」と言葉を発してから、動作に移られてください。








犬の能力には個体差があります。


覚えが早い子は、2.3度繰り返すと、出来るようになります。


遅い子でも、覚えられないなんてことは絶対ないので、焦らず気長に根気強くすることを心がけてあげてください。



出来たら、ちょっとオーバーなんじゃないかな?くらいの勢いで褒めまくってあげてください。


日本人はコレが下手です。


オーバーリアクション過ぎるくらいで丁度いいですw



イメージはムツゴロウさんでお願いしますw


「おすわり」が百発百中で出来るようになったら、次のステップに移行します。


いくつも同時に教えるよりかは、一つずつ丁寧に教えた方がいいです。



また、その日に出来ても、次の日はできないなんてことも多々あります。


その際は、また「おすわり」から教えてあげてくださいね。





「まて」の教え方


まずは、マスターした「おすわり」をさせてください。

座ったら「まて」と声かけをして、手のひらを見せて、静止の合図を出します。

ワンちゃんを見たまま、後ろに一歩下がり、待つことが出来たら、褒めたたえましょう!!!


これの繰り返しです。


ある程度距離を保っていられるようになったら、次のステップです!!!


見ていなくても、しっかり待てるように、わざと背中を向けて一歩進む、待ってられたら褒めたたえる。




見ていなくてもちゃんと待っていられるようになったら、いよいよお外での訓練です!



家の中で出来ても、場所が変わると出来なくなる仔は実はとっても多いです。


他に気になる匂いや音がいっぱいですからね。



なので、一度覚えたら、今度は色んな場所でチャレンジしてみてください。



褒めるときは、おやつを与えながら褒めても、ただ褒め称えるだけでも大丈夫です。


食いしん坊さんは、おやつがあった方がマスターするのが早くなったりなんてする仔もいるので、愛犬にあった教え方でいいと思います。








我が家は、ドックフードをおやつ代わりに教えています。


食べやすく小さければなんでも大丈夫だと思います。


大好きな野菜でもオッケーです。



愛犬が喜ぶものを選んであげるといいかもしれませんね。









自分流「おすわり」「まて」


るーくんなんかそうですが、アクティブなワンちゃんは遊びながら色々物事を覚えていっちゃいます。



るーくんは「おすわり」というと、ジッと私から目を離さず集中しながら「まて」をします。


それを「ふせ」にかえると、楽に待たせる用に変化するため、リラックス体制で私のことも全く見ません。




何故「まて」を分けているかというと、集中して待っていて欲しい時と、ただただ待っていて欲しい時があるからなんですが……。



以前もご紹介した通り、るーくんはディスクドックなので、集中させて自分を見させたいときは、「おすわり」状態から指示を始めます。


まぁ、るーくんの場合、ディスクを手に持っただけで、集中モードですが………。






それとは別に、休憩などドックカフェでなど、「おすわり」で「まて」をさせてしまうと、ずっとガン見してきて、私もるーくんなんか気まずいんですよ……。


「いあ、うん、見ないで……」


ってなっちゃうので、そういう場合は「楽にしててね」という意味も込めて「ふせ」での「まて」をさせています。






これ意外と便利なんですよ。

色々使い分けができるので、教えてみたい方は是非チャレンジしてみてくださいね♪